戸隠を訪れるならぜひ楽しみたい!鏡池~奥社ハイキング

寺社

日本有数のパワースポットとしても知られる戸隠神社。

「宝光社」、「火之御子社」、「中社」、「九頭龍社」、「奥社」の5社からなり、日本書記などでも語られる、「天の岩戸開き」の中でも功績があったとされる神々が祀られています。

中でも戸隠神社の御本社「奥社」をお目当てに戸隠に訪れる方も多いのではないでしょうか?

奥社駐車場に車を停めて片道約2kmの参道を歩いて向かうのが一般的ですが、Tackのおすすめは鏡池から奥社までハイキングを楽しむコース!

今回は鏡池~戸隠神社奥社ハイキングコースについてご紹介します。

スポンサーリンク

鏡池とは

秋の鏡池

春・初夏・夏・秋どの季節も素敵ですが、戸隠山の紅葉を映し出す秋の季節が一番人気

風のない日は戸隠連山の姿を鏡のように映しだす鏡池。

その絶景を求めて訪れた、カメラマンの姿を見かけることもしばしばです。

この鏡池、実は自然にできたものではなく、人工的に作られたものだということをご存じですか?

標高が高く、8月でも平均最高気温約25度、平均最低気温約15度と長野市街地と比較しても5度ほど低い戸隠。

そんな冷涼な戸隠は、決して米栽培の適地とは言えず、水田に水を引く前に、何かしらの方法で水の温度をあげる必要がありました。

水を一定期間ため、水温を稲作に適した温度まで上昇させる「農業用ため池」として作られたのがこの「鏡池」なんです。

鏡池には約50台駐車可能な駐車場(駐車料金:0円)があります。
ただし、紅葉のハイシーズン(10月中旬~11月上旬くらい)の土日祝9:00~16:30くらいは車両通行禁止になったり、ゴールデンウィークなど観光のハイシーズンは駐車困難なほど込み合うようなのでご注意ください。(Tackとkoiが訪れるときはいつも4~5台しか停まっていませんが…)
スポンサーリンク

いざ鏡池〜随神門ハイキング

池を周回するコース、戸隠自然園に至るコースなど、鏡池起点のハイキングコースがいくつかありますが、その1つが奥社の杉並木の参道の入口でもある「随神門」に至るハイキングコース。

 

koi
koi

戸隠一帯は熊の生息地でもあります。目撃情報も多々ありますので、ハイキングのお供に熊よけの鈴も忘れずに!

鏡池にむかって右上側の林に入り、階段を下り、小川を越えしばらくすると、木道が整備されたハイキングコースが見えてきます!

新緑の5月7日に訪れたときの様子

流れる小川を右手に望み、10分ほど歩くと見えてくるのが森の緑色と朱い鳥居のコントラストの美しい「天命稲荷神社」です。

天命稲荷神社~随神門

天命稲荷神社を越えると再び木道が姿を表します。

5月7日に訪れたときの様子。水芭蕉が見ごろでした。

ここからの道は小鳥のさえずりもさらに心地よく、バードウォッチングを楽しんでいる方もちらほら見かけます。

また、5月初旬頃には雪解け水の流れと愛らしい水芭蕉の姿もいたるところで目にすることができます。

まさに見ごろの水芭蕉。年によってばらつきがあるものの、水芭蕉を楽しむには5月1週目頃がおすすめ。

途中、戸隠自然園に向かう分岐の看板も見えてきますが、随神門に向かうにはまっすぐ進みます。

熊よけの大きなベルが見えてきたら随神門まであと少し。

鏡池から約30分ほどで随神門に到着です。

2022年5月に訪れたら木道の一部区間がだいぶ傷んでいました…ハイキングの際は足元にお気をつけください。

参道に合流!いつ来ても心が震える杉並木~奥社

式年大祭期間中の奥社参道・杉並木の様子

随神門をくぐり、まず出迎えてくれるのが樹齢400年を誇る約200本もの立派な杉並木。

沿道を歩く人たちの中には杉の木に手をあててパワーをチャージされる方も多くいらっしゃいます。

神仏習合の頃は「戸隠山顕光寺」と呼ばれ、当時は、比叡山、高野山と肩を並べるほど栄えていたと言われる戸隠。

この杉並木は、戸隠神社が「戸隠山顕光寺」と呼ばれていた頃、1594年~1663年の間に初めて植林されたと言われています。

1643年に徳川家康の側近の僧正が発給した「越後・信濃両国天台宗法度条々」により境内の森林の伐採が禁止されたとのこと。

以来400年以上もの長きに渡り、この杉並木をはじめ、ハルニレ、シナノキ、ブナ、トチ、オオヤマザクラ、ハンノキ、ミズナラなどの落葉樹、モミ、イチイ、ウラジロなど針葉樹など多様で広大な自然林が守られてきたそうです。(出典:戸隠神社ウェブサイト)

杉並木の歴史に思いを馳せながら500mほど歩みを進めると最大の難所、約270段の石階段が行く手を阻みます。

行くてを阻む階段

この階段を息も絶え絶えに登りきると、奥社・九頭龍社に到着です。

奥社は開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などに、九頭龍社は雨乞い、虫歯治癒、縁結びにご利益があると言われ、Tackもkoiしっかりお参りをしてきました!

奥社に到着!

最後に:2時間あれば十分堪能できる!

総所要時間はサクサク歩いて約1時間30分(通常の参拝ルートの場合の標準時間と同じ)。

ゆっくり風景を楽しんでも2時間あれば十分堪能できます。

実際に歩いた様子はインスタで発信しています!雰囲気を感じられると思います

森林と歴史の双方からパワーがチャージできる鏡池⇔奥社ハイキング、皆さんもぜひ楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました